V-SQUAREの9つのポイント

1

スマホだけでオフィスの電話環境を実現出来る!

社員個人のスマートフォンを活用できるため、端末の購入・維持費用も削減できます。V-SQUAREは、どの携帯電話会社のスマートフォンでも使える、キャリアフリー対応です。

専用アプリの画面イメージ

マニュアル要らずの直感でも操作できる、簡単なインターフェイスとなっています。

  • マルチOS対応。(iOS/Android)-多種の端末を利用することが可能
  • マルチキャリア対応。(Wi-Fi/4G/5G)-キャリアを選ばない
  • オフィス内(Wi-Fi)、オフィス外(4G/5G)との内線通話が利用可能
  • 代表番号発信、グループ着信、保留転送 等、固定電話と同等の機能を利用可能
  • ビデオ通話やオプションのインスタントメッセージを利用することで、コミュニケーションの質を高めることが可能
2

チャット機能で円滑な社内コミュニケーション

社内コミュニケーションツールとしてチャットもご利用できます。

  • テキストや絵文字でメッセージを送ることが可能
  • グループチャットが可能
  • 画像やデータファイルを送ることが可能
3

通話録音機能でトラブル防止や応対品質改善

「言った・言わない」のトラブル防止や電話応対の品質向上に活用できます。

自動的に外線及び内線の通話録音。

  • 通話録音により「正確」かつ「容易」に通話のやり取りを記録し電話応対の品質向上に活用
  • 事前に録音している旨をアナウンスにより相手に伝えることでクレームの要因を抑止
4

コールセンター機能で電話応対を集約

インバウンドの電話応対の効率化や顧客満足度向上に活用できます。

コールセンター機能一覧

ACD(Automatic Call Distribution:自動着信呼分配)
入電した呼をオペレーターに均等に分配する機能
5種類の着信ルール
同時鳴動
ラウンドロビン(均等に分散)
ラウンドロビン(優先順位付け)
待ち時間の最も長いオペレーター
最も受信数の少ないオペレーター
オペレーターのログイン/ログアウト
電話機またはPCから操作する
ログアウト中のオペレーターには着信しない
マルチキューイング
一人のオペレーターに複数の業務をアサインする機能
着信時、電話機のディスプレイに業務名を表示可能
待ち呼アナウンス
全員話中等で対応できるオペレーターがいない時、アナウンス、音楽等を流してお客様を待たせる機能
アナウンスは自由に設定可能
PCからファイルをアップロード
電話機から直接録音
待ち人数は制限なし(物理回線数まで可能)
IVR(Interactive Voice Response:音声自動応答)
階層無制限
同時着信数無制限
スーパーバイザー(管理者)向け機能
エージェントモニタリング
オペレーターの会話に対し、リアルタイムでのモニタリングおよび割込みが可能
サービスレベルレポート
リアルタイムレポート
ヒストリカルレポート
待ち人数は制限なし(物理回線数まで可能)
全通話録音
業務またはオペレーター(電話機)単位で、全ての会話を自動録音
5

インカム機能で一斉同報

倉庫や店舗等でトランシーバの代用として、必要な情報を必要なメンバーに一斉同報ができます。

必要な情報を必要なメンバーにタイムリーに共有。

  • 距離の制約を受けない一斉同報が可能
  • グループ単位で必要なメンバーのみに一斉同報が可能
  • 電話用の専用アプリ内に統合されており、1台の端末で電話とインカムを利用可能
6

運用コストを削減

PBXの運用に加えて、組織変更等による内線番号の設定変更が月額費用に含まれますので管理担当者の負荷低減や運用コストの削減ができます。

マネージドサービスで管理担当者の負荷低減や運用コストの削減。

マネージド・サービス(月額)に含まれる内容
  • クラウドPBX機能提供サービス
  • サポートサービス:障害対応/問い合わせ対応/ユーザー変更、グループ変更/ソフトウエアのバージョンアップ
システムの老朽化の心配がありません
設備所有からサービス利用へ転換することにより、老朽化、陳腐化のリスクを回避できます。ソフトウエアのバージョンアップも追加費用なしで常に最新機能をご利用いただけます。
あらゆるコスト削減が可能となります
マネージド・サービスを利用する事で、
初期投資コストの低減
保守管理コストの削減
管理者等の負荷低減

を実現することができます。

7

通信コストを削減

IP電話サービスを利用して、オフィスに設備を用意せずスマートフォンだけで会社の電話が使えます。

IP電話サービスを利用して電話コストを削減

  • 拠点毎に電話回線の用意が不要
  • 全国主要都市の市外局番が利用可能 ※一部制限がございますのでお問い合わせください。
  • 番号ポータビリティによりご利用中の電話番号が利用可能 ※一部制限がございますのでお問い合わせください。
  • 緊急ダイヤル(110番/119番)、ナビダイヤル、フリーダイヤルなどご利用いただけない番号がございます。
8

変動課金(登録ID数に応じた請求)

毎月第一営業日の登録ID数に応じて課金しており、退職などによる登録IDの削除が発生した際に無駄な利用料金が発生しません。

  • マルチテナントサーバ利用時の最低課金は30IDとなります。

9

Salesforceとの連携

Salesforceの画面から着信の応答や発信ができます。着信があるとSalesforceの顧客情報が表示されますのでスムーズな電話対応ができ、Salesforceからダイヤルパッドや電話帳にアクセスしてクリックによる発信ができます。

  • APIを利用して他システムとの連携も可能
  • 別途開発が必要になります

ご利用
無料
無料お試し版